アプリ情報

『ちざる けん・こま 練習帳』 アプリをリリース

こんにちは、ちざるです!けん玉やこまを通じて、家族や仲間がもっと楽しく交流できる場を作りたい、そんな思いからアプリを開発しました。「けん玉を始めたよ!」「こまに挑戦してみたよ!」そんな初心者の方や、子供たちと一緒に挑戦するお父さん、お母さん、さらにはじぃじやばぁばも一緒になって楽しめる――そんな世代を超えたつながりをサポートするアプリです。みんなで笑顔いっぱいの時間を作りましょう!

 アプリについて

概要

 このアプリは、「けん玉」「こま」の上手くなりたい気持ちをサポートします。

「けん玉」「こま」は、はじめて「けん」に刺さったときのわくわく感や、ちゃんと回せたときの感動とともに、その気持ちの共有ができることが継続して練習するためには必要です。

 このアプリは、コマ技検定※、けん玉検定※の練習をベースとしながら、「こま」「けん玉」を中心にしたコミュニケーションの活性化を通して、誰もがレベルに合わせ楽しく、健康に練習を継続できるように、そして、気が付いたら、うまくなっている、をサポートします。

機能紹介

1.けん玉検定

けん玉検定をクリックすると、けん玉検定のHPに記載されているトリック(メダルチャレンジ、ベーシック、アドバンス、エキスパート、マスター)のすべての技一覧を確認することができます。
 トリックがわからない場合には、各級の右側のボタンをクリックすると、公式Youtubeのリンクから動画を確認できます。

 トリック一覧から練習した技を選択(最大10個)したら、練習モードを選択しよう。
「ルーティンチェック」と「トリックチェック」の2種類を用意しました。
ルーティンチェックでは、主に複数選択されたトリックリストを時間内にメイクする練習ができます。ルーティンチェックの画面に移動すると、選択したトリックが赤色で表示されています。メイクまでに必要な時間(例えば、3min)を選択し、スタートボタンを押すとカウントダウンが開始されます。

トリックがメイクできたら、トリック名をタップ、色が緑色に変わったメイク判定です。
続けて、それ以外のトリックにも挑戦して、全部のトリックを時間内にメイクできるようにしましょう。

トリックチェックでは、集中して練習したいトリックを選択して、そのトリックの完成度を高める練習ができます。具体的には、一つの技を選択し、トリックチェックをクリックすると、選択したトリックが表示された画面に移動します。
そこで、目標回数と時間を設定し、スタートボタンをクリックすると練習開始です。例えば、1minで5回と設定した場合には、選択したトリックを1min以内に5回以上成功させることを目標とします。トリックが成功したら、PUSHボタンをクリックすることで、成功回数がカウントされます。

続いて、練習したいルーティンが決まっていたらそれを保存することもできます。保存したトリックをリストから選択して、マイトリックに保存をクリックします。
すると、選択したルーティンの「タイトル」を入力して、保存をクリックします。
保存されたルーティンは、初期画面のマイトリックから直接アクセスできるようになります。

2.こま技検定

こま技検定をクリックすると、こま技検定のHPに記載されているトリック(各級および初段~6段)のすべての技一覧を確認することができます。
 トリックがわからない場合には、各級の右側のボタンをクリックすると、公式Youtubeのリンクから動画を確認できます。

 トリック一覧から練習した技を選択(最大10個)したら、練習モードを選択しよう。
「ルーティンチェック」と「トリックチェック」の2種類を用意しました。
ルーティンチェックでは、主に複数選択されたトリックリストを時間内にメイクする練習ができます。ルーティンチェックの画面に移動すると、選択したトリックが赤色で表示されています。メイクまでに必要な時間(例えば、3min)を選択し、スタートボタンを押すとカウントダウンが開始されます。

トリックがメイクできたら、トリック名をタップ、色が緑色に変わったメイク判定です。
続けて、それ以外のトリックにも挑戦して、全部のトリックを時間内にメイクできるようにしましょう。

トリックチェックでは、集中して練習したいトリックを選択して、そのトリックの完成度を高める練習ができます。具体的には、一つの技を選択し、トリックチェックをクリックすると、選択したトリックが表示された画面に移動します。
そこで、目標回数と時間を設定し、スタートボタンをクリックすると練習開始です。例えば、1minで5回と設定した場合には、選択したトリックを1min以内に5回以上成功させることを目標とします。トリックが成功したら、PUSHボタンをクリックすることで、成功回数がカウントされます。

続いて、練習したいルーティンが決まっていたらそれを保存することもできます。保存したトリックをリストから選択して、マイトリックに保存をクリックします。
すると、選択したルーティンの「タイトル」を入力して、保存をクリックします。
保存されたルーティンは、初期画面のマイトリックから直接アクセスできるようになります。

3.デュエルモード

デュエルモードは、自分がいま頑張っているトリックで、2プレーヤーがそれぞれの目標回数を懸けて勝負するモードです。
このモードでは、全くできないトリックではなく、例えば、10回に1回できる技なんかをお互いに宣言して、所定の時間内の目標メイク数をそれぞれ入力します。
例えば、時間は3minとして、目標回数をプレイヤー1は、5回、プレイヤー2は10回とします。準備が出来たら、スタートボタンを押すと、カウントダウンが開始され、メイクできたら、それぞれのPUSHボタンをクリックします。
目標回数を超えることと、デュエル後にそこから会話が生まれたらいいなと思っています。

4.マイトリック

マイトリックについては、すでに上記で説明していますので詳細な説明は不要と思いますが、今後は、各種大会のトリックリストなんかをアップデートで追加できたらより、使用可能性が高まるのではと考えたりしています。

 プライバシーポリシー 

1.個人情報の取り扱い
 本アプリでは利用登録を不要としていますが、問い合わせを行う際に個人情報を収集する場合があります。
(1)収集する個人情報
 本アプリでは、以下の場合に個人情報を収集する可能性があります:
 ・お問い合わせフォームの利用時
 ・バグ報告時
 ・機能改善の要望時
(2)収集する情報の種類
 ・お名前(ニックネーム可)
 ・メールアドレス
 ・お問い合わせ内容
 ・デバイス情報(任意:不具合報告時のみ)
(3)利用目的
 収集した個人情報は、以下の目的にのみ使用します:
 ・お問い合わせへの回答
 ・アプリの不具合対応
 ・サービス品質の向上
 ・ユーザーサポートの提供
(4)情報の管理
 ・収集した個人情報は、厳重に管理します
 ・第三者への提供は行いません
 ・法令に基づく場合を除き、本人の同意なく情報を開示しません

2.Googleストアを通じたデータ収集
 Googleストアでの配布に伴い、Googleによる利用データの収集(サーチコンソール等)が行われる場合があります。これらは匿名化された統計データとして扱われます。

3.クッキーおよび追跡技術
 クッキーの利用は現段階では予定しておりませんが、将来的に機能拡充の一環として使用する場合があります。その場合、適切な説明と選択肢を提供します。

4.情報の保存および削除
問い合わせに関する情報は、必要最低限の期間に限定して保管し、その後安全に削除されます。

5.利用者の権利
利用者は、収集された個人情報の確認、訂正、削除を運営者に要請することができます。

6.アプリ固有のデータ取り扱い
 本アプリでは、以下のデータを端末内のローカルストレージにのみ保存します:
 ・マイトリックリストの内容
 ・アプリの設定情報
 これらのデータは外部サーバーへの送信は一切行わず、アプリをアンインストールした際に完全に削除されます。

7.YouTube動画の利用について
 本アプリではけん玉およびこまのトリックの解説動画としてYouTube動画へのリンクを提供しています。
 動画の視聴にはYouTubeの利用規約が適用され、視聴データはGoogleのプライバシーポリシーに従って処理されます。

8.セキュリティ対策
 本アプリでは、保存されるデータの安全性を確保するため、Android OSの標準的なセキュリティ機能を使用しています。

9.運営者情報
 運営者名:CHIZARU
 問い合わせ先:お問い合わせ
 ウェブサイト:https://a-tsuchida.com/

10.プライバシーポリシーの更新
 本プライバシーポリシーは、必要に応じて更新される場合があります。
 重要な変更がある場合は、アプリ内で通知または運営者のウェブサイトでお知らせします。

11.お問い合わせ
 本プライバシーポリシーに関するご質問やご意見は、以下の「お問い合わせ」までお願いいたします: [運営者の連絡先情報]:お問い合わせ

最終更新日:[2025.03.17]

利用規約

 1.はじめに

利用規約の目的

本規約は、利用者が「ちざる けん・こま 練習帳」(以下、本アプリという。)を通じて提供される機能やサービスを適切に利用するためのルールを定めるものです。本規約を遵守することで、利用者間および運営者との良好な関係を維持し、アプリを安全かつ快適に利用できる環境を提供することを目的とします。

規約への同意

利用者は、本アプリをインストールまたは実行することにより、本利用規約に同意したものとみなします。本規約に同意いただけない場合は、本アプリの使用をお控えください。

 2.利用資格 

(1) 本アプリは、すべての利用者が制限なくご利用いただけますが、13歳未満のユーザーが本アプリを利用する場合は、保護者の同意および監督のもとで利用するものとします。

(2) 本アプリはAndroid端末を対象として提供されています。一部の端末またはOSバージョンでは正常に動作しない場合がありますのでご了承ください。

(3) 利用者は以下の禁止行為を行わないものとします:

  • アプリの改変、不正利用、リバースエンジニアリング
  • 他の利用者または第三者の権利を侵害する行為
  • アプリの正常な運営を妨害する行為

(4) 利用停止について 利用者が本規約に違反する行為を行った場合、当アプリへのアクセスが一時的または永続的に制限される可能性があります。

 3.サービスの内容

(1)本アプリは、利用者がこまやけん玉の技術を向上させるための練習をサポートするサービスを提供します。

(2)アプリ内では、こまやけん玉の基本的な技から高度な技までのチュートリアル動画やガイドが閲覧可能です。

(3)利用者は、自身のスキルレベルや興味に応じて、トリックを選択するとともに、お気に入りのトリックをマイトリックに保存することができます。また、デュアルモードでは、お互いの練習中の技の完成度を競うことができます。

(4)本アプリにおける情報やサービスは、可能な限り正確で最新のものを提供するよう努めますが、その正確性を完全に保証するものではありません。

(5)本アプリで提供される技の解説や動画は、一般的な練習方法を示すものであり、個々の利用者の技能レベルや身体能力に応じて適切に判断してご利用ください。

(6)けん玉検定およびこま技検定の受験に関しては、それぞれの公式団体が定める規則に従ってください。本アプリはあくまで練習をサポートするものであり、検定の合格を保証するものではありません。

 4.利用者の責任

(1)利用者は、本アプリを公正かつ適切に利用し、以下の行為を行わない責任を負います:

  • アプリの不正使用や改変
  • 他者の権利やプライバシーを侵害する行為
  • サーバーやネットワークに不当に負荷をかける行為

(2)アプリの操作ミスや誤解による不利益が発生した場合も、利用者自身がその責任を負うものとします。

(3)利用者は、アプリの利用を通じて得た情報を第三者へ無断で共有したり悪用したりしない義務を負います。

 5.知的財産権

本アプリ内で提供されるすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、デザイン、プログラムコード等)は、運営者または正当な権利を有する第三者に帰属します。
 なお、けん玉検定の技リストや各種レベルに関する記載については、一般社団法人グローバルけん玉ネットワークに帰属し、けん玉検定の受験方法等の詳細については、けん玉検定公式サイトをご確認ください。
また、こま技検定の技リストや各種レベルに関する記載については、日本こままわし協会に帰属し、こま技検定の受験・段位取得方法等の詳細については、日本こままわし協会 の公式サイトをご確認ください。
利用者は、個人的な利用目的に限り、本アプリを使用する権利を有しますが、営利目的での利用や第三者への譲渡はできません。
利用者は、運営者の書面による事前の許可なく、アプリ内コンテンツの複製、改変、配布、転用を行うことはできません。
アプリの知的財産権を侵害する行為やそれを助長する行為は禁止されており、違反が判明した場合は利用停止や法的措置を講じる場合があります。

6.YouTube動画の利用

(1)本アプリは、けん玉技およびこま技の解説動画としてYouTube動画へのリンクを提供しています。

(2)YouTube動画の視聴には、Google LLCが提供するYouTubeサービスの利用規約が適用されます。ユーザーは、YouTube動画の視聴にあたり、YouTubeの利用規約に同意するものとします。

(3)ユーザーは、これらのYouTube動画を個人での学習目的にのみ使用し、複製・再配布・商用利用を行わないものとします。

7.免責事項

(1)本アプリは、利用者の『こま』および『けん玉』の練習をサポートする目的で提供されていますが、利用者の練習結果や安全について一切の保証を行うものではありません。

(2)利用者が本アプリを利用して『こま』および『けん玉』の練習を行う際に発生する事故、ケガ、物損、その他の損害について、運営者は一切の責任を負いません。

(3)利用者は、自身の責任で適切な環境で練習を行うものとし、周囲の安全確認を徹底してください。

(4)YouTube動画の内容や可用性について、運営者は一切の保証を行いません。

(5)本アプリの利用により発生したデータの損失、機器の故障、その他の損害について、運営者は一切の責任を負いません。

(6)本アプリの動作環境については細心の注意を払っておりますが、端末の機種やOSバージョンの違いにより、一部機能が正常に動作しない場合があります。各端末における完全な動作を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

8.ユーザーデータの保存方法と取り扱い

(1)本アプリは、ユーザーの学習進捗状況、マイトリックリスト、および設定情報を端末内のローカルストレージにのみ保存し、外部サーバーへの送信は行いません。

(2)ユーザーが本アプリをアンインストールした場合、保存されていたすべてのデータは完全に削除され、復元することはできません。

(3)本アプリは、ユーザーの個人情報(氏名、メールアドレス、位置情報等)を一切収集せず、広告目的のデータ収集も行いません。

9.アプリのアップデート

(1)本アプリは、機能の改善やバグの修正のため、定期的にアップデートを行う場合があります。

(2)最新の機能やセキュリティ更新を利用するため、利用者は適宜アプリのアップデートを行うことを推奨します。

(3)アップデートにより、一部の機能や仕様が変更される場合があります。

10.規約の変更

(1)本規約は、運営者の判断により事前の通知なしに改訂される場合があります。

(2)改訂版の規約は、本アプリ内の適切な場所に掲載されるものとし、利用者は定期的に最新の規約を確認する責任を負います。

(3)規約変更後もアプリの利用を継続する場合、新しい規約に同意したものとみなします。

11.準拠法および裁判管轄

(1)本アプリの利用および本規約の解釈には、日本の法律が適用されます。

(2)本規約またはサービスに関連して発生するすべての紛争については、東京地方裁判所を専属的な裁判管轄とします。

12.お問い合わせ

本アプリに関するお問い合わせについては、以下の「お問い合わせ」リンクにアクセスし、必要事項を記入の上ご連絡ください。

運営者名:CHIZARU
ウェブサイト:https://a-tsuchida.com/
お問い合わせ

最終更新日:[2025.03.17]